誕生日におすすめのサプライズ18選を紹介!成功させるポイントとは
年に1回の記念日である誕生日に、サプライズを仕かけたいと考える人もいるでしょう。サプライズを成功させるためには、「どのようなサプライズを仕かけるか?」「何をプレゼントするか?」といった点を入念に計画する必要があります。
この記事では、相手に喜ばれるサプライズのポイントを紹介するので、相手の誕生日にサプライズを計画中の方はぜひ参考にしてください。
目次
誕生日のサプライズにはどのような効果が期待できる?
サプライズを計画する前に、誕生日のサプライズによってどのような効果が期待できるのかを確認しておきましょう。
サプライズされるほうも仕かけるほうも楽しい
サプライズの計画は、相手に喜んでもらえるだけでなく、仕かける自分も楽しめます。
「どのような演出なら驚くだろう?」「こんなサプライズなら特別な日として記憶に残るかな?」など、誕生日を特別な思い出にするために、あれこれ考えながら計画するひと時は自身の思い出にも残ります。
マンネリ化した誕生日のお祝いの刺激になる
誕生日は特別な日ではありますが、毎年お祝いの方法が同じだとマンネリ化してしまいがち。たとえ気持ちを込めて準備をしたとしても、変化がないと感動は薄れてしまうことがあります。
そんなときは、サプライズを計画して例年とは違ったお祝い方法を演出してみましょう。
規模の大きい企画にする必要はありません。小さくても驚きや喜びを重視した企画に仕上げれば、刺激的な誕生日になります。
【夫や彼氏が喜ぶ】誕生日のおすすめサプライズ9選
男性と女性とでは好みが異なるため、どのようなサプライズを企画すれば良いのかわからない女性もいるでしょう。男性へのサプライズにおすすめの企画を紹介するので、夫や彼氏へのサプライズにお役立てください。
生まれた年のワインのプレゼント
相手が生まれた年のワインは、人気のあるプレゼントの一つです。特に、サプライズでお祝いする目的が誕生日の場合は、企画内容との相性もばっちりです。
ワイングラスがセットになっているワインも販売されており、相手に渡してから一緒にワインを飲んで過ごすのもおすすめです。
また、ワインボトルには、メッセージや記念日、名前などを刻印してもらうサービスもあります。相手の記念日を彫刻して渡すと喜びもひとしおでしょう。
ワインを飲みきったあとのボトルは、おしゃれなインテリアとして飾っておくことも可能です。ワイン好きの人であれば、ボトルをコレクションする楽しみも味わえます。
レストランでのディナー
レストランでのディナーを選ぶ際は、普段あまり食べないような贅沢なコースを選択するのがおすすめです。事前に相手の食の好みをリサーチしておきましょう。
レストランによっては、事前に相談することでサプライズに協力してくれる店鋪もあります。バースデープレートを用意してもらえたり、プレゼントや花束を預かってくれたりするため、サプライズを用意していることが相手にバレる心配もありません。
レストラン選びが難しい場合は、相手が好きなお店を選んでもよいでしょう。
サプライズパーティー
相手の帰宅に合わせて友人や親戚などを自宅に招待し、仲の良い人たちで主役を祝うサプライズです。大勢でにぎやかに過ごすことが好きな男性であれば、パートナー以外の人が駆けつけてくれることも大きな喜びになります。
また、仕事の都合などで普段なかなか会えないご友人がいる場合は、そういったご友人を内緒で呼ぶと素敵なサプライズになります。
ただし、二人きりで過ごしたい男性もいるため、計画する場合は複数人で祝う誕生日を喜ぶタイプか、日頃からリサーチしておきましょう。
似顔絵ケーキ
一般的なデコレーションケーキでも十分お祝いできますが、主役の似顔絵ケーキを用意することで一気にサプライズ感が高まります。ひとくちに似顔絵ケーキといっても、イラスト風タッチのものもあれば、写真のようなリアルタッチのケーキもあります。
ケーキショップによってデコレーション方法は異なり、なかにはアイシングクッキーを使用して立体感のある似顔絵ケーキに仕上げてくれるショップも。
似顔絵以外にも、さまざまなキャラクターをデコレーションしてくれるお店もあるため、相手の好きなキャラクターの似顔絵を依頼するのもよいでしょう。
なお、購入する店によっては、冷凍状態でケーキが届きます。解凍に10時間ほど時間を要するため、誕生日の前日に届くスケジュールで注文するのがおすすめです。
手作り料理
高級レストランでのディナーも魅力的ですが、誕生日という特別な日に手料理を作ってもらえるのもうれしいものです。外出する時間を確保できないときにもよいでしょう。
また、自宅でお祝いすることになるため、二人きりで楽しめるメリットがあります。この機会に、より親密な関係を築けるかもしれません。
手料理なら、金銭的に余裕がないときでもサプライズを実現できます。相手に喜んでもらうためにも、普段どのような食べ物が好きなのかをチェックしておきましょう。
二人の思い出が詰まったお手製のアルバム
相手の欲しいものがわからない場合や、欲しいものがないと言われた場合は、二人で撮影した写真を使ってアルバムを作成するのも良い方法です。大切な人と一緒に撮った写真であれば、欲しいものがない人でも喜びを感じられるでしょう。
お手製のアルバムをプレゼントするサプライズは、写真のプリント代やアルバム代などの費用だけで済むため、比較的出費を抑えられる点もメリットです。少しマンネリを迎えているカップルでも、写真をきっかけに初心を思い出すかもしれません。
また、プレゼントしたアルバムには、来年、再来年と、写真を増やしていくのも楽しいでしょう。次の年からはパートナーと一緒に写真を増やしていくのもおすすめです。
財布
財布は使用頻度が高く実用性が高いため、喜んでもらいやすいプレゼントです。
買い替えたいと思っても、買うタイミングがなく結局ボロボロの状態で使い続けている人もいるため、サプライズでプレゼントすれば、新調する良いきっかけになります。
既製品で迷ってしまう場合は、オーダーメイドの財布を作れるお店もあるので検討してみてください。
仕事で使用するアイテム
パートナーが社会人の場合は、仕事で使用できるアイテムも選択肢の一つです。例えば、名刺入れやネクタイ、名前入りボールペンなど、肌身離さず持つようなものをプレゼントするのがおすすめです。
ビジネスシーンで使用することを考慮すれば、シンプルかつ洗練されたデザインのものが喜ばれやすいでしょう。また、好みはあるものの、名刺入れをプレゼントする際はマチのある機能性が高いものを選ぶのがおすすめです。
メッセージカードや手紙
SNSが普及した現代だからこそ、手紙を書いて渡すのはサプライズの一つになります。日頃から伝えたいことがあってもなかなか言えない人は、手紙に想いを込めてみてはいかがでしょうか。
手紙だけを渡すのが恥ずかしい方は、プレゼントに手紙を添えて渡すのがおすすめです。ただし、照れ臭いからとプレゼントの箱の奥に詰め込むと、手紙に気付いてもらえないかもしれません。気付きやすい場所に添えるか、手紙を添えている旨を伝えて渡すようにしましょう。
【妻や彼女が喜ぶ】誕生日のおすすめサプライズ9選
ここからは、妻や彼女など女性向けの誕生日サプライズをご紹介します。
旅行
仕事や育児、家事など、日頃から忙しく過ごしているパートナーには、旅行をプレゼントしてリフレッシュしてもらうサプライズはいかがでしょうか。普段忙しく過ごしているからこそ、この機会に二人でゆっくり過ごす時間を共有するとよいでしょう。
特に女性に人気があるのは温泉旅行です。普段よりも高級な宿に宿泊するとよりサプライズ感が高まります。例えば、露天風呂付きの客室を予約するのもおすすめです。
なお、サプライズのためにギリギリまで行き先を伝えずに連れ出す方法もあります。その場合は、どのような服装で出かければ良いのかなど、最低限必要な準備は伝えておいてください。旅先の道の状態や気温などにより服や靴の選び方が変わるためです。
セカンドプロポーズ
相手には「誕生日のお祝い」とだけ伝えておき、実際にはセカンドプロポーズをするのもおすすめです。結婚してから数年経っているご夫婦の場合、日頃の感謝を伝える機会は少ないかもしれません。この機会に、普段言えない感謝の気持ちを伝えつつセカンドプロポーズをしてみてはいかがでしょうか。
照れ臭さがあるかもしれませんが、ディナーの際にプレゼントに添えて行なうなど、より喜んでもらえる方法を計画してみてください。
場所によってもサプライズ感が変わるため、二人の思い出のレストランや初めて行ったデートスポットなど、工夫を凝らしてみましょう。
クルージングディナー
クルージングディナーは、非日常を楽しめるプレゼントです。印象に残りやすく、いつまでも素敵な思い出として残るでしょう。
よりサプライズ感を出すのであれば、ギリギリまでディナーとだけ伝えて、クルージングディナーにするのもおすすめです。
なお、実施する場合は、事前にケーキや花束の用意が可能かどうかも確認しておきましょう。また、利用するクルーズ船やプランによって価格も大きく異なります。予算にあわせて無理のない範囲でサプライズしてみてください。
トータルコーディネート
アパレルショップを巡り、洋服や靴をトータルコーディネートしてプレゼントするサプライズです。
洋服はサイズが決まっているためプレゼントするのが難しいアイテムですが、一緒にショップを巡ってプレゼントするのであれば、サイズで悩むことがありません。
新しい服に着替えてもらったら、美容サロンでセットしてもらうのもよいでしょう。全身のコーディネートが完了したら、ディナーも楽しんでみてください。特別な日のすべてをコーディネートすることで、特別な思い出として記憶に残るはずです。
テーマパークのチケット
頻繁に訪れるのが難しく、非日常を楽しめるテーマパークも特別な記念日を彩ることができるプレゼントです。
ただし、チケットをそのまま渡すとサプライズ感があまりありません。そのため、ほかのプレゼントに隠して渡すなど工夫してみましょう。
メッセージを添えられるチケットを販売しているテーマパークもあるため、活用してみてください。
ジュエリー
ジュエリーは長期間使用でき、ほかのアイテムとも合わせやすいプレゼントです。
結婚指輪など、すでにおそろいのリングを相手が持っている場合は、持っているリングに重ね付けできるリングやネックレス、イヤリングを選んでみてください。相手の好み次第ですが、普段から使用しやすいのはシンプルなデザインのものです。
なお、リングのサイズがわからない方もいるでしょう。その場合は、サプライズがバレないように事前にリサーチしておく必要があります。わからなかった場合は、ネックレスやイヤリングなどサイズを測らなくてもプレゼントできるジュエリーが無難です。
花束
花束はインパクトがあり、その場を輝かせてくれます。特に赤いバラは人気が高く、特別な記念日にふさわしい存在感を持っています。テレビの演出のようなボリュームのある花束なら、サプライズ効果は抜群でしょう。
花束をプレゼントする際は、本数を変えることでメッセージにもなります。例えば、バラを99本プレゼントすると「永遠の愛」、108本なら「結婚してください」という意味が込められます。
車を持っている人の場合はトランクに隠しておき、相手が開けるように仕向けることでサプライズが可能です。
スイーツ
特別な日には、なかなか買えない有名店のスイーツを用意してみてはいかがでしょうか。サプライズにするなら、普段あまり買う機会がないスイーツがおすすめです。
甘いものが苦手な相手には、見た目だけスイーツな料理を振る舞う手もあります。ケーキのビジュアルを真似て作るハンバーグなど、特別な日にしか作らないような料理をプレゼントするとサプライズになるでしょう。
また、バースデープレートなど、店ならではのサービスを利用するほか、アフタヌーンティーに招待するのもおすすめです。
ペアアイテム
男性とおそろいの洋服やアクセサリーを付けて外出するのがうれしい相手なら、サプライズ当日におそろいの服やアクセサリーを用意し、二人で身に付けて出かけるのもよいでしょう。
おそろいコーデのポイントは、年齢や好みを意識して選ぶことです。主役が恥ずかしくて身に付けられないようなものは、プレゼントしても喜んでもらえない可能性があるため注意しましょう。
服をおそろいにするのが恥ずかしい場合は、足元のみおそろいにするのも選択肢の一つです。スニーカーをおそろいにするだけで、統一感を演出することが可能です。特に、デートで散策するなら、おそろいのスニーカーで歩くことで二人の仲がぐっと縮まるでしょう。
誕生日に仕かけるサプライズ方法の選び方
サプライズは贈るプレゼントの内容だけでなく、渡す方法や仕かけ、場所といった要素も重要なポイント。以下の2点も押さえてサプライズの成功率を上げましょう。
サプライズのタイプで選ぶ
サプライズの方法としては、プレゼントを工夫する方法と、渡す際の仕かけを工夫する方法があります。どちらの場合も早めに計画を立てることが大切です。
渡す際のサプライズアイデアとしては、ベタではあるもののプレゼントを用意できなかったフリをするのも面白いでしょう。ただしプレゼントが見つからないように注意が必要です。
また、当日会えないフリをしておき、サプライズで直接会ってプレゼントを渡す方法も。油断した相手が驚きとうれしさで満たされれば大成功です。
場所で選ぶ
誕生日のサプライズを行なう場所として使いやすいのは、レストランなどの飲食店です。お店によってバースデープレートなどにも対応しているため、事前に確認してみるとよいでしょう。また、お店によっては花束などを事前に持ち込んでおくことができ、良いタイミングでテーブルに届けてくれるお店もあります。
落ち着いて準備を整えたいときやお店に行く都合がとれないときは、もちろん自宅でも構いません。自宅は飾りつけや演出の自由度が高く、工夫次第ではお店以上にこだわりのサプライズもできます。
誕生日のサプライズを成功させるポイント
誕生日のサプライズを成功させるためには、いくつかのポイントがあります。どのようなことに気を付けるべきなのかチェックしておきましょう。
相手が喜ぶ範囲で行なう
サプライズの方法の一つとして、当日会えないことにしておき、サプライズで直接会いに行くというものがあります。この方法をとる際に注意したいのが「病気や事故を口実にしない」ということ。相手が必要のない心配をしてしまい、サプライズで喜ばせるどころか険悪なムードになってしまう可能性があります。
また、サプライズといえば、近年話題のフラッシュモブがあります。フラッシュモブとは、周囲の通行人などが実はサプライズ演出のための要員であるサプライズです。プロポーズなどのパフォーマンスでよく行なわれるものですが、この方法は周囲を巻き込むため、人によっては恥ずかしさが勝ってしまうリスクがあります。人を選ぶサプライズであることは理解しておきましょう。
内緒で高級レストランを予約する場合も、ドレスコードで主役が入店できないといったトラブルがあり得ます。サプライズとしては素敵なので、服装に関することだけは伝えて外出するとよいでしょう。
サプライズは相手との事前の合意がないからこそサプライズになりますが、やり方によっては相応のリスクがあります。多少失敗しても喜んでもらえる範囲で企画することが大切です。
周囲に迷惑がかからないように配慮する
飲食店やレジャー施設など、周囲に人がいる場所を利用する場合は、周りの状況をよく確認して行なうことが大切です。
主役を喜ばせることに注力するあまり周囲への配慮に欠けてしまうと、最終的に相手も気分を害する可能性があります。
相手の日程を確認しておく
たとえ休日でも、相手が確実に休みとは限りません。ほかに用事があることも考えられます。サプライズだからと勝手に宿泊プランを立ててしまい、結局相手の都合で宿泊できないといった事態にならないよう注意しましょう。
また、サプライズ当日に用事があるフリをしたら、相手もほかの用事を入れてしまった、といった失敗事例もあります。
日程だけでも共有しておいたほうが双方のために良いかもしれません。
バレない範囲で計画する
サプライズを成功させるためには、バレないようにするのが鉄則です。しかし、用意するものが多い場合などは、相手が察知してしまう可能性が高まります。
最悪の場合、相手が感づいてしまい、さらに気付かないフリをさせてしまうことも。それはそれで一つの思い出になることもありますが、基本的にはバレないように入念に計画しましょう。
誕生日にはスイートテン・ダイヤモンドをプレゼントするのもおすすめ
スイートテン・ダイヤモンドは、結婚10周年を記念してジュエリーを贈る習慣のことを意味するものでしたが、近年では結婚10周年に限定せず、特別な記念日に贈る習慣へと変化しています。
特に、二人の積み重ねを表す10石のダイヤモンドは、現在も根強い人気があります。
誕生日のサプライズにスイートテン・ダイヤモンドのジュエリーをプレゼントして、より特別な1日にしてみてはいかがでしょうか。
記念日を祝うスイートテン・ダイヤモンドとは?予算や今どきの選び方などを解説
誕生日はサプライズでさらに特別な日を演出しよう
誕生日のサプライズは、双方にとって楽しいものです。サプライズ方法はさまざまですが、せっかくサプライズをするのですから、相手に心から喜んでもらえる内容にしたいものです。
そんな二人の特別な日には、スイートテン・ダイヤモンドをプレゼントするのもおすすめです。永遠の輝きを持つスイートテン・ダイヤモンドなら、これからも二人の積み重ねを増やしていく意味を込められます。大切な記念日の思い出にぜひご検討ください。